人気ブログランキング | 話題のタグを見る

JR武蔵野南線の謎

JR武蔵野南線の謎

 先日、川崎近辺の地図を見ていて疑問が沸いた。
鶴見近辺から、東京府中近辺まで直線的に結ばれた鉄道トンネルが存在することに気がついた。
最初は、地下鉄の新線の予定路なのかなと思ったら、既にもう開通している。
JRの情報によると、一応JR武蔵野南線ということになっており、貨物専用路線となっている。
(府中本町駅では武蔵野線と別ホーム・別線路になっており、接続・進入はできない)
たまーに、特殊な客車も通るらしい。
実に変わった路線で、武蔵小杉近辺から一気に直線で、府中近辺までトンネルが掘られている。
この区間は特に長いトンネルがあり、第二稲城トンネルと呼ばれおり、全長約11Kmもある。
こんなの聞いたことないなぁと思って、調べてみた。

実際に掘られたのは、戦後、米軍が府中などに基地を設立し、横須賀軍港からの補給物資をホットラインで輸送する為に作られたっぽい。(1976年全線開通)
東京都などへの基地の返還等進み、土地が開放された経緯もあり、この路線が一般化されたようだ。
JRも国鉄時代から、新路線の計画をしているが、断念といった結果になっている。
計画が進まない表面的理由は、
・トンネル線の為、駅の拡張工事ができない
・路線は24時間貨物路として使用している為、大規模な工事ができない
・住宅地を通過しているので、大規模な工事ができない
などのが報告されている。

しかし、実際は、
・京浜地区から多摩川近辺などに群集する家電メーカーなどの工場への貨物物資輸送が主体
 
 この為、客車路線として開放できないとのこと。
でも、この路線を開放できたら、JR武蔵野線を環状線としてJR東海道線まで結びつけることができ、
住民にとって大きな利益がある。また、JR側にも既に駅以外は路線が完成しているので、投資額の
割にリターンが大きいといえる。
川崎市も市営縦貫地下鉄開通計画でこのトンネルの利用を検討しているが・・・






実現しない裏の理由として、
・横須賀軍港から攻撃されずに基地へ物資を輸送する手段の確保

この裏の理由は、結構意味深な感じがする。実際路線が地上に出る場所は数箇所しかない上、
米軍基地へ直行しているような経路を取っている。恐らく公開されていない情報もあって、
各米軍基地同士を直結しているトンネル路線があると予想される。

現在の稲城市大丸から多摩市連光寺にまたがる丘陵地帯の大半は、太平洋戦争中は
旧陸軍省の所有で、戦後は接収されて米軍基地となり「米軍多摩サービス補助施設」と呼ばれている場所がある。
今まで東京都の度重なる土地返還要求を、米軍が頑としてハネツケて来た。
北朝鮮や中国に対する押さえのためでなく、首都東京の押さえのためにという意味だったのだろうが、最近は
情勢が変わってきて、その必要も薄れたために、返還に応じているのと思われる。
東京都は、米軍多摩サービス補助施設の返還(「第三工場」跡地のゴルフ場を除く)を米軍に求めている。
石原都知事が提案する米軍基地の日米共同利用の一環として、平成17年度の稲城市の予算に、「米軍多摩サービス補助施設」用地を借地して、稲城市立病院の隣に「健康プラザ」(仮称)を建築するための調査費として450万円が計上されている。5年後にオープンし、米軍の軍族と日本の民間人の共同利用という形態をとる模様。
しかし、東京都が何故米軍多摩ゴルフ場の返還を求めない理由は不明。
どう考えても、そこに何かがあるのではと思える。

巷の噂では、核発射施設があるという情報もあるが、信憑性は微妙。
by tumugu_32 | 2007-12-19 23:58 | 戯れ言


徒然なるままに夜明


by tumugu_32

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31